2012年4月19日木曜日

HDDクラッシュ


HDDクラッシュ

それは突然おこった・・・

幸いにも今までHDD(ハードディスク)クラッシュの経験はなく、バックアップはサブHDDに数ヶ月に一度行う程度で、のほほんとPCライフを過ごしてきたのですが先日ついに悪夢が現実となってしまいました。
それは休日の夕方にPCをつけたままで散髪屋へ出掛けている間に起こったのでした。 帰宅後、何気なくディスプレーに目をやると、下の写真にあるように普段見かけない画面表示が!
「お〜い、誰かいらわへんかったか〜 ! (大阪弁) 」・・・ 家族からは「知らんでぇ〜」との返事。


ディスク書き込みエラー画面


ノートパソコンの液晶画面をきれいにする方法?

この画面表示を見.るなり直感的に「HDDクラッシュだ」と感じたものの、まだ信じたくありませんでした。 画面の指示どおりキーを押しても全く反応してくれません。 仕方なく電源スイッチを押し続けて強制的にPCの電源を落として再起動を試みたところ、嫌な予感は的中でした。 HDDを認識しないのです。
BIOS画面のあとには無情にも 【Operating System not found 】 の文字が表示され、これで否応なしにHDDクラッシュを実感させられることになってしまいました。 この作業中、頭の中ではもっとこまめにバックアップをやっておけば良かったと悔やむ事しきり。
 「決して他人事ではありませんぞ!

HDD故障の原因には、使用上の不備(人為的なミス)、寿命、不良、等いろいろ考えられますが、特に後者のHDDの寿命や不良はユーザーにとって避けられないものがあります。
私自身、前々からHDDはあまり信用しておらず、いつか壊れるものだとの意識があったので、頻繁ではないにせよ必要最小限のバックアップを取っていたからまだマシな方だったのかもしれません。

ついていない時はこんなもの・・・


どのように私は、 A2DPプロファイルを得ることができます

翌日、新しいHDD(120GB 内蔵用)を購入し、久々のFDISK。
バックアップ用のサブHDDからNorton Ghost等を使って丸々お引越しでも良かったのですが、あくまでもデータ退避用だった為カスタマイズされておらず環境設定が気に入らなかったので、一からOS(win Me)のインストール作業をすることにしました。
  

OS、各ドライバ、必要最小限のソフト等のインストールと順調に進み、一息ついてインストールした容量はどれくらいになったかと確認すべくエクスプローラを起動させたところ、思いもしなかったトラブルに遭遇したのでした。
120GBあるはずのHDD容量が約半分しか認識していなかったのです。 今まで使ったことのあるHDDはせいぜい40GBどまりで今回のような120GBの大容量のものは初めて。
これだけでお気づきになられた方もあるかも知れませんが、原因は以前使用していたwin 98SEの起動ディスクをアップデートせずに使った為に起こったものでした。 たまたまストックボックスの中の一番手前にこのフロッピーディスクがあったので、FDISKぐらいならこれでOK、とずぼらな判断をしたのが間違いの元・・・!

もし同OS(Win 98/98SE)を使っておられる方は万が一に備えてアップデートした起動ディスクを作っておくことをお薦めします。

詳細はこちらを参照 (Microsoft サポート技術情報)。 

(今さらもう一度FDISKする気になりませんので、このままガマンして使ってますが、気が向けばやり直すつもり!)


iPodでアルバムアートワークを取得する方法

* 補足 *
        * 2003年 晩夏、気が向いたので再度FDISKし、すべてやり直しました。
        * 2004年 早春、OSを winXPにUPバージョン後、このPCは娘のもとへ・・・

有事のための(HDDクラッシュ)対処法?・・・

症状にもよりますが残念ながらクラッシュしたらおしまいです・・・パァ〜です!

まだ軽症の場合(私のケースも含む)は、ダメもとで一旦PCを落としてHDDへの電源供給を止め冷やしてから諦めずに再起動を試みると何回かに一度ぐらいはHDDを認識してOSが立ち上がってくれることもあるようです。  こんな場合はラッキーです! いつ止まるかわからない状態なので、もしスキャンディスクが働いてもキャンセルして、すかさず軽めのデータから引き出すようにします。 サイズの大きなものは後回しにした方が無難です。 途中でカタッと止まったら余計に悔いが残りますので・・・。
これらの作業はかなりのリスクを� �いますので自己責任において行って下さい。訳わからずに何度も再起動するのだけは止めましょう。 クラッシュ後、なんとしてもデータを・・・という方はHDDレスキュー等の専門業者がありますのでそちらの門を叩いてみてはいかがでしょうか。 でも、目が飛び出るほど費用がかかるかも?


さて、肝心な対処法ですが、一言でいって日頃のこまめなバックアップに尽きます。 大切なデータを守るには毎日とは言いませんが月に一度ぐらいはバックアップする習慣をつけましょう。

余談ですが自作や改造PCを使っておられる方はPC内部の風の通り道に注意し、出来ればHDDまわりにも冷却ファンを取り付けると良いでしょう。 特に7200rpm以上の高速HDDを使う場合は要注意。

おまけ  ついでに清掃・・・

なにを隠そう今回の一件で久々にPCの蓋を開けたところ、HDDのことよりもまず目に付いたのが埃でした。
今までにも CPU換装やRAM、インターフェースボード増設などそこそこ蓋を開ける機会はあったものの、その都度適当に埃をはらう程度で済ませてたのです。
今回特に目に付いたのは電源ユニット用冷却ファンまわりで、あまりにも埃まみれで汚く、取り外して清掃することにしました。

長年付き合ってきた相棒だけに念入りに・・・!


最後に・・・

この災難はいつ我が身に降りかかるやもしれません。
ハードディスクは永久的な記憶装置ではないのです。

    一日でも早くバックアップを・・・!      ぴろくん@管理人



These are our most popular posts:

第22回 パソコンが正常に動作する温度や湿度などはどれくらいか ...

2011年1月20日 ... パソコンが正常に動作する温度や湿度などはどれくらいなのでしょうか。 ... 室温が あまりにも低い温度、例えば5℃なんていう環境で起動するとHDDに大きな負荷が かかってしまい、寿命を縮めます。 .... このソフトは他にも様々な場所の診断を行うこと ができます。 ... スパム対策のためURLの最後に「-del」が付いています。 read more

電子メールの復活 データ復旧:PC・HDDファイル復元・修復方法

パソコンのハードディスクドライブや記憶装置の破損データ・プログラムファイルの復旧・ 復元・復活・回復・修復・救出方法、故障修理 ... 気になる場合は仮登録の通知メールや 申し込みの確認メールが届くのにどれくらい時間がかかるか、サービスの説明ページで .... 復元を行うには、Windowsメールのメニュー左側にあるファイル→インポートから バックアップデータを引き出して、元に戻します。 .... 次に「受信トレイ修復ツールを起動」 →「scanpst.exe」→「個人用フォルダ」とクリックしていき、最後に開いたメッセージ ボックスの「 ... read more

パソコンのハードディスクがいっぱいになってしまったときの対処方法 ...

それでは最初に、ハードディスク(HDD)にあとどのくらいの空き容量が残っているのか 確認する方法を教えますね。 ... この画面で、「ディスク クリーンアップ」を行う ハードディスク(CドライブやDドライブなど)の上で、右クリックを押し、右クリックメニュー を ... 最後は、外付けハードディスクなどを購入し、そちらへデータファイルを移動させる 方法です。 read more

オンラインゲームが快適にできるパソコン:BTOパソコン調査班!

さて、3Dゲームを快適行うためのCPUはどのくらいのスペックのものがいいのだろうか ? それぞれの ... それでは最後に電源。 3Dゲーム ... それにプラスしてCPUや ハードディスク、光学ドライブ、メモリー、マザーボードなどの消費電力が加わってしまう 。これは ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿